ヘルシオ ウォーターオーブン
https://youtu.be/Zo_N9UF_NpQ?si=J16REpXwaJk3hrH5
30Lの超・低酸素調理器具
調理時の熱量がオーブンより高いので、素早く中まで加熱でき、油が表面に出る
条件
オーブン230℃
物体の表面温度を20℃
過熱水蒸気
(比熱(液体)×温度差(20℃→100℃)+蒸発熱+比熱(気体)×温度差(100℃→230℃))×密度=298kcal/m³ オーブン加熱
比熱(気体)×温度差(20℃→230℃)×密度=35kcal/m³
表面に当たって温度が下がった水蒸気が水になり、食材の表面の塩分を流す
浸透圧によって食材内の塩分も出る
表面乾燥すると油が閉じ込められる(オーブンは時間がかかるのでこうなるらしい)
調理が進むと最終的には表面温度は300℃まで上がるのでカラッとする
https://youtu.be/cUDTCjrLK0M
ヘルシオは手間をかけてもいいからうまいものを食べた人向けの調理器具
なんでもできる
蒸し・焼き・照り焼き
低温蒸しが便利
(水蒸気調理をする場合は)メンテが面倒
水タンクの水の交換
クエン酸処理
庫内乾燥
通常のオーブンレンジではまったく必要のない作業がたくさん加わってしまいます。
私は、こうした作業をしてもなお美味しいものを食べたいと思う方なので、まったく苦になりませんが、楽をしたいと思う人にとって、慣れるまではとても面倒くさい作業でしょう。
欠点
水蒸気系の部品を搭載しているためか、電子レンジやオーブンの機能は正直ライバルであるパナソニック「ビストロ」に比べ、勝っているとは言いがたい面があります
たとえば、普通にご飯をあたためようと思っても、自動ボタンだと、なぜかピタッとした温度になりません。微妙に熱かったり、ぬるかったりするのです。
複数のものを一度にあたためるのも苦手
「しっかり」ボタンを押さないといけないし、押したとしても、両方ちょうど良くあたたまるのがなかなか難しいのです。
無線LANを手動で設定したい。また、できれば、5GHz帯につなぎたい
「プッシュボタン」方式での接続にしか対応していないため、接続できる無線LANルーターが限られています。
ソフト蒸しが70℃からだが、60℃と65℃がほしい
動物性たんぱく質の凝固が67℃前後で始まるため、70℃だと、鶏ハムや煮豚を作るときに、微妙に高いのです。もちろん、食中毒の危険性があるため低温を許すかどうかはバランスが難しいと思いますが、せめて65℃があると、繊細な牛肉なども調理の幅が広がると思います。
65度は2020年のモデルではできる
選び方
結論:30Lの2段調理を買え
30L未満は予熱が遅くて結局料理しなくなる
トータル5分ぐらいまたないとけない
型番XW
1人暮らしでも30Lの2段調理を変え
価格
1年型落ちすると2-3万落ちる
台所は20W 2000Aしかないのでヘルシオとホットクック組み合わせると死ぬ
坂間和代は専用配線引いてる
まかせて調理
https://youtu.be/7_Im6rYT7ho
上下段で調理が可能になった
今までは、温めはできたが調理はできなかった
豚肉と野菜を入れても、冷凍と冷蔵両方部入れても調理できる
不思議だ
https://youtu.be/BD4UFbYktq8
味は中の上
家電の商品以外での購買意欲を失う要因
調べていて思った
一覧で機能比較ができない
過去のウォータークックとの機能比較表が出ないので、機能とコストの比較ができない
公式で出すべき
類似製品との目的の違い・機能比較ができないので選びづらい
ヘルシオ ウォータークック
ヘルシオ グリエ
は似ているが、何がどう違うのかがわからない
かなりよく探せばQ&Aには出ている
できない料理
白いパン粉からのノンフライ調理
パン粉つきのコロッケなど
蒸し物(蒸し機能は搭載していません)
高さが7cm以上あるような食材の加熱はできません(庫内寸法の制限のため)
その他
冷凍ごはん(レンジ機能はありません。)
ヘルシオ自体が曖昧な概念になっていて検索しづらい
「ヘルシオ ウォータークック」を「ヘルシオ」と略す人がいる